いまさらきけない ホームページってなに?

いまさらきけない ホームページってなに?

渡邉 響子

こんにちは。アトリエKW 代表の 渡邉響子です。

インターネットにまつわる、いまさら人にきけない話を、ネット初心者の方に向けて紹介しています。

みなさんは ホームページってご存知ですか?
私、ヤホーで調べたのでこれからお話ししたいです・・・・

・・・と、ナイツの漫才みたいな切り出しですみません。

本当にいまさらって感じですよね。ホームページくらいしってるわい!って怒られそうですね。
けれども、見るほうじゃなくて、もし自分で作るとなったらどうでしょうか?
作ったことがない方には、なかなかのハードルの高さだと思いますよ。

今回は、そもそもホームページとはなんなのかというお話です。

いまさら知りたい
  • ホームページとはなんなのか?

ホームページとはなんなのか?

ホームページとはというお話の前に、実はお伝えしなければいけないことがあります。

ホームページという言い方は本来は間違いで、ウェブサイト ( Website ) というのが正しいです。

「いきなりなんだよ」ですよね・・・わかります。
実は、ホームページというものは、ウェブサイトの最初のページ・・・よく「ホームに戻る」というようなボタンがあって、そこをクリックすると戻ることができるページ。
このウェブサイトの玄関ともいえるページのことだけをホームページと呼んでいました。
しかしながら、日本でインターネットが普及し始めた1990年代後半ころ、なぜだかウェブサイトという言葉は使われず、ホームページという言葉が市民権を得てしまいました。

そういうことでホームページと呼んだほうが皆さんにはなじみ深いとは思いますが、本来の名前 「ウェブサイト」という言葉が、ホームページ本来の意味を表しているんです。

ウェブというのは蜘蛛の巣のことです。サイトは場所という意味。
つまり、蜘蛛の巣のように張り巡らされたインターネットの中にあるサイトという意味なんです。

前回、インターネットとは?ということで記事を書きました。
そこでもお伝えしましたが、インターネットは世界中に張り巡らされた通信網とサーバーの集まりです。

いまさらきけないインターネットとは?

いまさらきけない インターネットとは?
いまさらきけない インターネットとは?

その通信網のことを蜘蛛の巣に例えるなんて粋ですよね?
え?そうでもないですか?

この通信網は、世界中の人々が利用しています。ワールドワイドなんです。
ですので、この通信網を ワールド ワイド ウェブ ( World Wide Web ) とも呼びます。

その世界中の人が見ることができるということを利用して、企業が宣伝広告に利用したり、国や市町村の団体が政策や市民のための情報を公開したりしています。
もちろん、個人でホームページを作って公開している方も大勢います。
だれもが自由につくることができます。

私たちはその公開されているものを、パソコンやスマートフォンで日頃見ているということになります。

検索サイトで知りたいことを入力すると、知りたい情報を公開してくれているホームページが一覧で出てきますよね。
このようにホームページは、ユーザーの「知りたい」が起点となって閲覧されるものです。
ですので閲覧してくれるユーザーはその企業の商品への興味が高く、販売につながりやすいというメリットがホームページにはあります。

また、企業がホームページを持っているかどうかで、その企業の信用度も変わってきます。
今はほとんどの人がスマートフォンを持っている時代。
気になったお店に直接行くなんてことはあまりしません。
スマートフォンであらかじめそのお店の情報を調べてから行きますよね。
そういった意味でも、ホームページを持っているということが大事になっています。

さて、今回はこのくらいにします。
ホームページは、だれもが自由に作れるものです。
しかしながら、世界中で決められたルールに則って作られたホームページでなければ公開することはできません。

次回は、そのルールについてお話しします。

まとめ

ホームページは、本当は ウェブサイト という名前が正しいです。
今回はこれを覚えてくれたら、私はうれしいです。

次の記事 ホームページをもつためにすること

ホームページをもつためにすること
ホームページをもつためにすること

最後まで読んでくださってありがとうございます。

この、「いまさらきけない○○」シリーズは、本当にいまさら人にきけないようなネタでつづっていきます。
皆様からのリクエストにもお答えしたいとおもいますので、いまさらきけないなぁということがありましたら、アトリエKW の Twitter または LINE公式アカウントまで、お送りください。

アトリエKW 公式 SNS
Twitter アカウント
LINE 公式アカウント
友だち追加